今日は、昨日に引き続いてサイトの外観や構造を整える作業を中心に行いました。
特に、訪問者が迷わず見られるように“見た目”と“分類”の仕組みを意識しました。
✅ 今日やったことまとめ
🏠 トップページの構築
- 固定ページ「ysk-tree.comへようこそ!」を作成
- サイトの運営目的や各コンテンツへの導線を整理して掲載
- WordPressの表示設定からこのページを正式なトップページに設定
- 不要になった旧「トップページ」は削除
🎨 メニュー表示の整理
- 「トップページ」がメニューに重複して表示される問題を解消
- 必要な固定ページとカテゴリだけを表示するよう整理
- カスタムリンクで「ホーム」表示に
📂 カテゴリ構成の整理
- 今後の投稿を想定してカテゴリを新規作成(例:技術メモ、怖い話、日々の記録など)
- 「未分類」カテゴリを「思考メモ」にリネームして再活用
- 投稿時にカテゴリを割り振れるようになった
💬 所感
メニュー構成とカテゴリ整理は、記事数が増えてからやると手間になりそうだったので、
この段階で整えておけてよかった!
カテゴリ「思考メモ」をどう使っていくか、ちょっとまだ考え切れてはいないけど、思ったことをシンプルに書いていって、積み重ねて活用していきたいかな。
🔭 次にやりたいこと
- プロフィールページの作成
- カテゴリ別記事が増えてきたら、メニューに反映
- アイキャッチ画像のテンプレート整理
- フッターの色味や構成の整備
📸 アイキャッチ候補
- トップページのスクリーンショット(ビフォーアフターもアリ)
- ロゴ+背景で制作した画像(Canva製)
🔚 まとめ
少しずつ“自分のサイト”を作っていくのが結構楽しい。
焦らず、でも着実に、毎日育てていけたらと思います🌿
コメント