ysk-tree.comのブログ整備記録 #7|noteと連携

サイト制作記録

✅ 今日やったこと(実作業)

  • noteアカウント整備(プロフィール、初投稿、タグ設定)
  • noteにて**「思考メモ #1(物欲は悪?)」を転載**
  • note投稿時のタグ選定・見出し構成・画像運用フローを整理
  • Canvaでのアイキャッチ運用+note投稿用調整確認
  • 今後のマルチ投稿方針を策定(ブログ+note)

🔭 明日やること(タスク化)

  • note「tales」機能でのホラー短編連載の開始
  • talesとブログでの役割分担(短編公開→本編化)
  • 投稿テンプレートの整備(タイトル・冒頭文・タグ・リンク記法)

🌱 所感

noteという別メディアの投稿拠点が整ったことで、
今後「ブログで蓄積」「note・talesで拡散」という循環が作れそう。

talesの短編投稿の気軽さは、ホラー創作のハードルを下げるし、
小さく試しながら、反応を見つつ育てていける良い場所になりそう。


✏️ あとがき

これまでのブログ投稿や整備作業は、
「誰かに見られてる」って感覚があまりないまま、ひっそり続けていた気がします。

でも、noteはすでにひとつの“完成されたメディア”という感じがあって、
その開かれた場所に、自分の言葉が載るということに、ちょっとドキドキしました。

また、noteは他のSNSとの連携もしやすそうで、
ここからさらに面白く、広がっていけそうな予感があります。

今日はほとんどブログ本体の整備はしていないけれど、
**自分の発信の“拠点を増やす”**という点では、大きな一歩になったかも。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました